1971年開設の病院です。地域に密着した医療を提供できるよう心がけています。

栄養科について

「各疾患、病状に応じ個々のアレルギー食・嗜好に対応した食事提供と患者様に密に接した対応を心がけております」

病院食は治療の一環で、少しでも回復の手助けになるよう、また、入院中の楽しみになるようにとの思いで食事提供にあたっています。栄養状態の改善に努め、一人一人の状態に沿った食事内容を提案いたします。また、生活習慣病等に対する栄養相談も実施しております。

入院中の食事や栄養に関して心配なことや質問等がございましたら、お気軽にお声がけください。

食事の種類

治療食

糖尿病や腎疾患など、患者様個々の状態に合わせた内容で食事提供を実施しております。
また摂取状況に応じた形態での治療食の提供も実施しております。

森田病院_食事イメージ

嚥下食

噛む力や飲み込む力の低下に伴い、嚥下困難となった患者様に合わせた食事形態の提供も行っております。ゼリー食やきざみ食など様々な食事形態に加え、トロミ付け対応など摂食嚥下状態に合わせた食事形態の組み合わせ、食事形態の面からも安全な食事提供が行えるよう工夫しております。

嚥下食

栄養相談・栄養指導

糖尿病に対する食事習慣の改善や、飲み込みが困難となった方への食事形態の調整方法などに対して栄養相談を実施しております。

栄養相談

特定保健指導

特定保健指導とは、特定検診の結果から、生活習慣病を発症する可能性が高く、生活習慣を改善することで、その予防効果が期待できる人に対して行う指導です。食事や運動などをどのように変えていけば健康的な生活習慣を継続できるかを当院の管理栄養士がアドバイスいたします。

特定保健指導の判断基準

  • 腹囲が男性で85㎝以上、女性で90㎝以上、またはBMIが25以上
  • 高血圧、糖尿病、脂質異常症のいずれか1つ以上に該当、または喫煙歴あり

※BMI:人の肥満度を表す指数

ご予約・お問い合わせ

0761-21-1555

予約制となっておりますので、ご希望の方は受付・医師・看護師までご相談ください。
午前8:30~午後5:30 ※月~土曜日(祝日を除く)

外来
担当医表