1971年開設の病院です。地域に密着した医療を提供できるよう心がけています。

トップページ > 入院のご案内 > 入院生活について

入院生活について

入院生活について

これまでに罹患した病気や健康に関する情報をお伺いします。

入院後に受ける治療や手術について、「入院診療計画書」やその他の説明書を用いてご説明します。検査や治療の内容・看護の内容などについて、ご不明な点やご質問がありましたら、遠慮なく主治医・看護師にお申し出下さい。

1日の主な予定(一般病棟の場合)

午前6:00体温・血圧測定(必要な方)など
午前7:15朝食
午前9:00検査、リハビリ、更衣・清拭など
午前11:45昼食
午後1:00検査、リハビリ、体温・血圧測定、入浴など
午後6:00夕食
午後7:00体温・血圧測定(必要な方)など
午後9:00消灯

お食事について

入院中にお召し上がりになるお食事は、患者様お一人おひとりの年齢、病状などに合わせてご提供します。お食事時間は次の通りです。
朝食 午前7時15分
・昼食 午前11時45分
・夕食 午後6時00分
※配膳後、30分ほどで下膳に伺います。

  • お膳は廊下には置かないで下さい。
  • お膳には、薬袋・ゴミ等は乗せないようお願いします。
  • 各階に給茶給湯器がありますのでご利用下さい。
  • 食事の変更を希望される方は看護師までお申し出下さい。
    (例)ごはん⇒おかゆ、おかゆ⇒ごはん。主食の量・・・など

※一日の塩分量は、食事摂取基準に基づき計算しています。ソースや醤油・ケチャップ等はなるべくお控え下さい。

入院-食事

お薬について

毎食前にお渡しします。当院以外からお薬が処方されている方は必ずお申し出下さい。
入院中は原則として当院からお薬を処方しますので、紹介状をお願いする場合があります。

排泄について

午前6時に1日(前日の午前6時から当日の午前6時まで)の尿と便の回数をお尋ねします。

入浴について

男性 ・・・ 火曜日・木曜日・土曜日
女性 ・・・ 月曜日・水曜日・金曜日
時間:午後1時30分から午後3時30分

※シャワー浴は予約制です。看護師が説明します。
※入浴は主治医の許可が必要です。介助が必要な方にはその都度看護師が説明します。

シーツ交換について

1週間に1回(月曜日~木曜日)交換いたします。

携帯電話の使用について

医療機器使用中またはその付近での使用はご遠慮下さい。その他の場所では利用可能です。(廊下・ロビー等)

面会時間と消灯時間について

面会時間:面会の方へのお願いや注意点などをご覧下さい。
消灯時間:午後9時(15分前にアナウンスが流れます)

外出・外泊について

主治医の許可が必要です。希望時は看護師にお申し出下さい。
※無断で外出や外泊をされた場合は、入院の継続が難しくなる場合があります。

付き添いについて

原則として付き添いの必要はありません。手術後や病状等により付き添いをご希望される場合は、主治医の許可を得て付きそうことができますので、看護師までお申し出下さい。

迷惑・危険行為の禁止について

医療は、患者様と医療提供者側の相互信頼関係のもとに成り立っています。以下のような行為や病院職員の指示等に従っていただけない時は、退院していただく場合や、必要に応じて警察へ通報する場合もありますので、あらかじめご了承下さい。

  • 病院職員に対する暴言・暴力・セクシャルハラスメント等により、診察や業務に支障が生じる行為
  • 病院敷地内での飲酒、喫煙、宗教・政治活動
  • 他の病室・病床への理由なき入室や他の患者様への迷惑行為
  • 病院施設内での撮影・録音等の行為

患者様の安全のために 

リストバンドについて

患者様がご本人であることを確認するために、バーコード付きのリストバンドを手首や足首に装着いただきます。リストバンドには氏名等がプリントされていますので、装着時に再度ご確認下さい。
お薬を渡す時、点滴や輸血をする時、検査・採血をする時などに確認をしています。
安全の確認にご協力下さい。

転倒・転落のご注意

患者様の病気や状態によっては、転倒・転落の危険が生じることがあります。必要に応じてベッドの工夫や部屋の移動、薬剤の使用、離床センサーマットの設置などの危険防止対策を行うことがあります。また、危険が予想される場合は、抑制行為などでご家族様に相談させていただくこともあります。

院内感染対策について

手術後の患者様や重症の患者様は、抵抗力が低下しているため感染症に罹患しやすくなります。手洗いの励行やマスク着用にご協力下さい。
※感染状況等で日々対策は変化しますので、院内掲示やホームページ等で最新の情報をご確認ください。

外来
担当医表